商品紹介
4K高画質・高精細
4K解像度のきめ細かい映像投写で、臨場感のある映像演出が可能
表示解像度4K UHD(3,840×2,160ドット)対応により、細かい部分まで高精細・高品質な画像・映像を臨場感あふれる美しさで投写できます※1。映像1フレームを表示する間に、1080pパネル※2を4ポジション(垂直水平方向)に4倍速で0.5画素ずつシフトさせることで、時分割で4K UHD(3,840×2,160)の解像度表示を可能にしています。
※1 信号切替時に映像が乱れることがあります。
※2 画素数:2,073,600画素(1,920×1,080)

![]() |
1080pパネルの4シフトによる、4K UHD(3,840×2,160)の解像度表示のイメージ |
メンテナンスフリー
レーザー光源採用による安定した投写品質
レーザー光源の寿命は約20,000時間※あり、長時間にわたって安定した投写品質を保持し、明るく鮮やかな画面を投写します。ランプ光源の機種では行うランプ交換、調整にかかる労力や、作業コストを軽減することができます。
またレーザー光源は出力を10%から100%まで1%刻みで設定できるので、明るさを細かく調節することが可能です。
※レーザー光源部のみの輝度半減時間(理論値)です。保証時間ではありません。
フィルタレスによりメンテナンスの手間、経費を削減
独自の冷却方式を採用することにより、外部から侵入する塵などを防ぐフィルタが不要に。フィルタの交換やメンテナンスの手間、それに伴う経費の削減が可能になりました。
高い設置性
本体を動かさなくても投写位置を調節できる電動レンズシフト機構
投写画面の位置を上下・左右に調整できる「電動レンズシフト機構」を備え、プロジェクター本体を動かさずに投写位置を調節できます。特に天井に設置(天吊り)した場合には本体が固定され位置を動かせなくなるため、リモコンで操作できる「電動レンズシフト機構」があると、本体設置後の調整が楽になります。
レンズシフト範囲は垂直方向に±55%、水平方向に±25%で、大きく画面位置を上下左右に動かすことが可能です。またレンズシフトの調整値は、レンズメモリとして5つまで本体に保存しておくことができます。加えて、電動フォーカスと電動ズームも装備しています。
![]() |
レンズシフト操作のイメージ |
360°の設置、ポートレート投写が可能で、さまざまに空間を演出
垂直方向と水平方向360°のどの角度にも設置が可能な「チルトフリー」「ロールフリー」に対応しています。天井や床面などにも映像を映すことができるため、デジタルサイネージや空間演出などに、幅広く映像を活用することができます。※1 また、投写画面を90°傾けたポートレート投写にも対応しています。※2
※1 本機を傾けて設置する場合は、十分な強度のある金具を使用してください。
※2 専用のスタンドを制作して設置してください。

豊富な台形歪み補正機能で、斜めからの投写や平面でないスクリーンにも対応
「水平/垂直台形補正」、投写画面の4つの角をそれぞれ調整する「4点補正」、画面の15箇所の点を上下左右に調整する「ワーピング(湾曲補正)」などの豊富な台形歪み補正機能を搭載しており、斜め位置から投写したり、平面ではないスクリーンに投写したりすることができます。
![]() |
4点補正のイメージ |
省エネルギー
信号入力や操作がない場合に自動的に電源をオフにし、消費電力を抑制
あらかじめ設定した時間内(工場出荷時は「20分」に設定)に信号入力や操作がない場合に、自動的に電源をオフにして消費電力を抑えることができます。
動作中の消費電力を抑えるエコモードを搭載
「ライトモード」を「エコ」に設定すると、レーザー光源の輝度とファンを制御することで、消費電力と動作音を抑えることができます。また、設定した明るさを一定に保つように制御する「輝度一定モード」※1や、設定した輝度レベル時の消費電力を一定に保つように制御する「電力一定モード」※2も備えています。
※1 輝度レベルの調整範囲は80%から50%
※2 輝度レベルの調整範囲は100%から10%
その他の特長
大出力10W×2のスピーカを搭載
会議室や教室で使用する際に、部屋の奥まで聞こえやすい大出力10W×2のスピーカを搭載しています。動画の視聴時に別のアンプやスピーカを用意する必要がありません。
端子部

商品スペック
方式 | 単板DLP方式 / カラーフィルタ回転による色分離 |
---|---|
表示解像度 | 4K UHD(3,840×2,160) |
パネルサイズ | 0.65型(16.51 mm)DLPチップ、アスペクト比16対9 |
画素数 | 2,073,600画素(1,920×1,080) |
ズーム / フォーカス | 電動ズーム(1.6倍)/電動フォーカス |
投写距離比 | 1.25~2.0対1 |
F(Wide-Tele)/f値 | F=2.0~2.4/f=118.72~29.59mm |
レンズシフト | 【水平】±25%、【垂直】±55% |
光源 | レーザーダイオード |
光源交換時間(目安) | 20,000時間 |
画面サイズ(投写距離) | 60~300型(アスペクト比16対9)、60~277型(アスペクト比16対10)(1.64~13.38m) |
色再現性 | 10ビットカラープロセッシング (約10億7,000万色) |
明るさ(ライトモード) | 【標準時】6,000lm、【エコ時】ライトモード 標準時の約50% |
コントラスト比(全白/全黒) | 11,000対1(ダイナミックブラック オン時)、3,000,000対1(エクストリームブラック オン時) |
最大表示解像度(横×縦) | 【デジタル信号】4,096×2,160(圧縮表示) |
走査周波数 | 【水平】デジタル信号 15~140kHz、【垂直】デジタル信号 24~120Hz、240Hz |
台形歪み補正機能 | 【水平方向】手動 最大±約40度、【垂直方向】手動 最大±約40度 |
入出力端子(HDMI) | 【映像入力】HDMI タイプA×2 (HDCP 2.2)、DeepColor(ディープカラー 色深度) 8/10/12 ビット、LipSync、4K(60Hz)対応 |
【音声入力】LPCM、チャンネル数 2ch、、サンプリング周波数 32/44.1/48KHz、サンプリングビット 16/20/24bit | |
入出力端子(HDBaseT) | 【映像入力】RJ-45×1(HDCP 2.2)、100BASE-TX 対応、DeepColor(ディープカラー 色深度) 8/10/12 ビット、LipSync、PJLink Class2、4K(60Hz)対応 |
【音声入力】サンプリング周波数 32/44.1/48kHz、サンプリングビット 16/20/24bit | |
入出力端子(音声出力) | 【アナログ】ステレオミニジャック×1(全信号共通) |
USBポート | USBタイプA×1 電源供給 5.0V/1.5A |
PCコントロール | RS-232C(D-Sub9ピン)×1 |
有線LAN | RJ-45(100BASE-TX 対応)×1、PJLink Class2対応 ※制御のみ対応 |
リモート端子 | ステレオミニジャック×1 |
12V OUT端子(スクリーントリガー) | ステレオミニジャック×1 |
スピーカ | 10W×2 スピーカ内蔵 |
動作温度 | 0~45℃ |
動作湿度 | 10~85%(ただし結露しないこと) |
動作高度 | 0~3,000m |
保存温度 | -10~60℃ |
保存湿度 | 20~90%(ただし結露しないこと) |
電源 | AC100V 50/60Hz |
定格入力電流 | 6.5A |
消費電力 | 【動作時】530W / エコモード時 285W |
【スタンバイ時】ネットワーク有効時 2.0W / ネットワーク無効時 0.5W | |
外形寸法(幅×奥行×高さ) | 【突起部含まず】486×432.5×176.5mm、【突起部含む】486×432.5×186mm |
質量 | 14.7kg |
梱包状態 | 【寸法(幅×奥行×高さ)】654×563×373mm、【質量】18.0kg |
添付品 | リモコン(電池付)、電源コード(3.0m AC100V国内仕様、3芯タイプ)、重要なお知らせ、クイックスタートガイド、保証書 |